2020年7月26日 / Last updated : 2020年9月21日 wakisaka 塾長ブログ 「Open Education」イベントレポート執筆 7月23日(木)「Open Education」第1回目 オンラインイベント 『教育をオープンに考える』というテーマで、『逸見 峻介先生』(埼玉県高校教員)モデレーターのもと、西田 二郎(読売テレビ)と井波 祐二先生(東 […]
2020年7月21日 / Last updated : 2020年9月21日 wakisaka 塾長ブログ 『EdTech』について 本日は、『EdTech』について調べてみました。 『EdTech』とは、教育(Education)× テクノロジー(Technology)を組み合わせた造語で、教育領域にイノベーションを起こすビジネス、サービス、スタート […]
2020年7月20日 / Last updated : 2020年9月21日 wakisaka 塾長ブログ STEAM教育について いよいよ、7月23日(木)に「教育を開く」というコンセプトで、「Open Education」の第1回イベントが開催されます。アフターコロナにどの様な教育にシフトしていくべきか専門家の方々の意見を参考にしていきたいと思い […]
2020年7月20日 / Last updated : 2020年9月21日 wakisaka 塾長ブログ サラリーマン時代の経験談 本日は、表の履歴書としては、珍しく10年以上勤務する事が出来た『福田道路㈱』時代の話をします。 当初は、関西(兵庫県小野市)にアスファルトプラントを建設するため化学科卒業の人材を募集しているという事で品質管理として採用さ […]
2020年7月18日 / Last updated : 2020年9月21日 wakisaka 塾長ブログ なぜ理数系専門の塾にしたのか? 本日は、何故『黒木数理塾』として、数学(高校生は化学・物理も)専門の塾にしたかのお話をしたいと思います。 一番の理由は、数学が高校生までの教科の中で一番簡単だからです。(ああ、ブーイングが聞こえてきた…。)言い方が拙かっ […]
2020年7月17日 / Last updated : 2020年9月21日 wakisaka 塾長ブログ 田中真澄先生 昨日は、今現在、私が学習の参考にしている千田琢哉さんの話をしたので、今日は社会人になって二社目(表の世界での話…?。東京海上火災保険時代)研修のとき、実際に何度かお会いしお話もさせていただいた『田中真澄先生』 […]
2020年7月16日 / Last updated : 2020年9月21日 wakisaka 塾長ブログ どんな時代にも通用する本物の努力を教えよう 本日は、今現在、私が学習の参考にしている著述家を紹介します。 千田琢哉さんで、2020年7月までに170冊の本を出版されています。(文庫版、共著含めると189冊、海外翻訳版40冊超)ビジネス書を中心に、死ぬまでに1,00 […]
2020年7月15日 / Last updated : 2020年9月21日 wakisaka 塾長ブログ 常に物事を考え続ける力と、教育より学習に焦点をあてること 昨日、本の内容を語りきれなかったので続きです。 本来は、内容全てが金脈なのですが、その中でもこれから大切だと思うものを2つ挙げたいと思います。(なかなか、選びきれませんでしたが…。生徒さん達にとって大事だと […]
2020年7月14日 / Last updated : 2020年9月21日 wakisaka 塾長ブログ 『あえて数字からおりる働き方』をすすめる理由 なぜ、生徒さん達に尾原和啓さんの『あえて数字からおりる働き方』をすすめているか。について、(本の内容をばらしながら?)少し自分なりの考えを述べていきたいと思います。 まず、これからは、「ギブ」を仕事の基本にしたほうが良 […]
2020年7月14日 / Last updated : 2020年9月21日 wakisaka 塾長ブログ 生徒さんたちにおすすめの本 本日は、今現在生徒さん達に尋ねられたら読むようにすすめている本について書きます。 アフターコロナ(orウィズコロナ)になり、生徒さん達はどのように世界が変わって行くのか、自分は何を目指していけばよいのか、ただでさえ、不安 […]